目にやどるは

ginga3

わたくしといふ現象は
仮定された有機交流電燈の
ひとつの青い照明です

=====
久しぶりに祖母を訪ねる。

一人の居間はほのかに暗い。
切り取られたような静けさ。

声をかけ話をして過ごしていくほどに、
祖母の目に精気がやどってくる。

祖母は身の周りの事は自分でしているし、流行にも詳しい。
気配りなど「かなわない」と思う事も多い。

けれども一人で居間に座っている、
祖母の目には精気はなかったのだ。

一人でぼんやりしている時は、
精気はお留守なのだろうか。

話をするうちにだんだんと目に力がやどり、
身体全体に精気がみなぎってくるように感じた。

精気は出入りするものなのか。
或いは明滅するものなのか。

常に一定でそこにあるものではないようだ。

明滅するナントカ・・・
をいったのは宮澤賢治だった。

「せはしく明滅しながら・・」
「たしかにともりつづける・・」

という言葉が、

宇宙から見た人間の、
魂の生き様のようで、
賢治らしいと思う。

精気は出入りするもの、
と考えるとなんだか、
こそばゆいし落ち着かない。

精気は明滅するもの、
と考えた方がしっくりくる。
賢治もそう言っているし。

~~~
わたくしといふ現象は
仮定された有機交流電燈の
ひとつの青い照明です
(あらゆる透明な幽霊の複合体)
風景やみんなといつしよに
せはしくせはしく明滅しながら
いかにもたしかにともりつづける
因果交流電燈の
ひとつの青い照明です
(ひかりはたもち その電燈は失はれ)

宮澤賢治「春と修羅」より、一部抜粋
~~~