
「鍼灸に興味はあるけれど痛そう・熱そう=怖い」
というイメージをお持ちの方も安心して鍼灸治療を受けて頂けるよう、
患者さまひとりひとりのお身体に合わせて治療させて頂きます。
「刺さない鍼・温かいお灸」
というものもあります。是非体験してみて頂きたいと思います。
最新情報&お知らせ
こころとからだに優しい、日本生まれの経絡治療です
鍼灸の歴史をたどっていくと、古代中国へと遡ります。文献でたどれるのは、漢の時代となります。
その体系は、解体と再構築を繰り返し、今に伝えられています。
これほども永い年月を経て、広く受け継がれてきた医療は他にあるでしょうか。

昔ながらのお灸と鍼を大切にしています
気を巡らすにはどうすればよいでしょう?
気分転換に旅に出ますか?それもよいですが、ちょっと大変です。
美味しいものを食べに行きますか?それもよいですが、食べ過ぎたらどうしましょう。
鍼は、気を巡らす事が得意です。細い小さな鍼ですが、見た目以上に働きます。
血を巡らすにはどうすればよいでしょう?
運動をしますか?そもそも運動出来るくらいの元気がなければどうしましょう?
お風呂に入りますか?長く入れば心臓に負担がかかります。
灸は、血を巡らす事が得意です。ひとひねりの小さな艾ですが、火の力は偉大です。
昔ながらのお灸と鍼は、<昔から変わらない身体>にとって、
実は <最も合理的> な道具なのです。
はじめてご来院なさる方へ




カウンセリングコース新設
先生との相性も分からずに、いきなり初診コースは敷居が高い!もう少し気楽に相談出来たらいいのに…
とのお声を受けまして、新たに「カウンセリングコース」を設けました。
当コースは「施術なし」の「カウンセリング」のみとなっております。
貴方の持つ不定愁訴などは鍼灸で解決出来るのか?まずはカウンセリングから始めてみませんか?
当コースを受けられた方は、次回からは「再診コース」から始める事が出来ます。
初診での問診が済んだ、との認識です。
もちろん従来通りの「初診コース」も御座います。
まずは実際に施術を受けてみたい、という方はこちらの初診コースからご利用くださいませ。

お茶とお灸を味わう
年に一度「養生茶講座」というイベントを開催致しております! 中国茶の先生をお招きしてお茶席を設けています。 頑張ってお灸を練習した後は、リラックスしてお茶を味わいましょう!
毎年秋くらいに、ホームページ、ブログ等でお知らせ致しております!
興味のある方はお問い合わせ下さい!
